コンテンツへスキップ
  • A-rue TOP
  • Online shop
  • Blog
  • Facebook
  • instagram
  • お問い合わせ
2021-01-01

家庭菜園ハウス9年経過

明けましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願いします。 お正月もステイホームでブログを更新〜 冬の家庭...

カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2020-12-31

12月末のレイズドベッド

2020年12月末のレイズドベッド 朝晩冷え込むようになって収穫できる野菜が少なくなってきました。 なんとか頑張っている...

カテゴリー 栽培日記/レイズドベッド
2020-12-25

12月下旬のグランドカバー

毎朝、霜が降りるようになり、リッピア(ヒメイワダレソウ)の葉も枯れてきました。これから冬眠して5月くらいから復活します。...

カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記
2020-12-21

蓄熱ラグを買ってみた

今年の冬はステイホームで物作り!海外の工場の皆さんともSNSやらメール、そして国際宅配便でなんとか仕事ができている。 工...

カテゴリー 日記/田舎暮らし&スローライフ
2020-12-19

銅の湯たんぽが増えたよ

寒い寒い、、、、、明日の朝の予報は氷点下5度、、、、 毎晩、ストーブに湯たんぽを乗せている。 2年前から銅の湯たんぽを使...

カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/ネコ (サクラ耳の猫)
2020-12-18

干し野菜

やっと冬がきた!!とうとう冬がやってきた! 先週から朝晩氷点下になる日が増えてきて高菜も霜にあたって弱ってきました。 ネ...

カテゴリー 日記/田舎暮らし&スローライフ/栽培日記
2020-12-11

12月のレイズドベッド(2020年)

今年は植え付けタイミングが遅かったかな?と思っていたけれど大丈夫だったみたい スティックセニョールとプチベールのコーナー...

カテゴリー 日記/栽培日記/レイズドベッド
2020-12-06

今年も花瓶でレモングラスを越冬させるよ

簡単レモングラスの越冬方法

カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/ネコ (サクラ耳の猫)/栽培日記
2020-12-02

12月のグランドカバー(2020)

今年は移住してから一番暖かい冬かもしれない。まだストーブだけで過ごしています。そろそろコタツも出そうかな。 2020年1...

カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ
2020-12-01

蒟蒻芋からコンニャクを作ったよ。

いつか挑戦してみたかったのがコンニャク作りです。ご縁あって作り方を教えていただきました。 先生はご近所さん。比較的簡単に...

カテゴリー 日記/田舎暮らし&スローライフ

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 196
  • 197
  • »

プロフィール


A-rue(ア・リュ)です。田舎暮らしをはじめオリジナルデザインのロハス&農ファッションを作っています。
Online shopはこちら

オリジナル

Instagram でフォロー

Follow me

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS フィード
  • Feedly
  • お問い合わせフォーム

カテゴリー

  • お知らせ
  • メディア掲載
  • 農業ファッション
  • 日記
  • ネコ (サクラ耳の猫)
  • 田舎暮らし&スローライフ
  • 栽培日記
  • ネパールライフ
  • レイズドベッド
  • 農園見学&農作業体験
  • ネパールレシピ
  • ネパール製作日記
  • ネパール大地震お仕事支援
  • チベット旅行

最近の投稿

  • 鴇愚版(ときぐばん)2025年4月に移転したよ
  • レイズドベッドを選ぶなら ( 2025 )
  • 植木を伐採して家庭菜園を広げる
  • 『松本ぬのといと』に出展します(2024/5.25~26長野県松本市)
  • 2024年4月27日〜30日COLORFUL(茨城県笠間市)に出店します
  • レイズドベッドを選ぶなら (2024)
  • A-rue web shop

アーカイブ

©1999 A-rue

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS フィード
  • Feedly
  • お問い合わせフォーム
トップへ戻る