レイズドベッドを選ぶなら (2024)

レイズドベッドを選ぶなら2024

春がきましたね!毎年この時期になると私が使ってるレイズドベッドはどこのメーカーさんの?って
質問DMがくるのですが、私はタカショーさんで随分前に購入し同じ物は現在は廃盤です。
ベジーベッドという名前だったと思う。

現在はいろんなメーカーさんから素敵なレイズドベッドが販売されているので2024年版としてまとめてみました。

今年から家庭菜園始めてみたい!という人に参考になると嬉しいです。
私は田舎移住してから家庭菜園を始めたのですが庭の下の部分は砕石してあり畑にできず、、、、
それならは地面の上に乗せてできる畑が欲しい!!と思いレイズドベッドを選びました。

レイズドベッドのメリット
・地面が掘れない場所でも家庭菜園ができる。
・見た目がオシャレに見えるデザインが多い
・庭が立体的になり地面と畑の境界線がしっかりできる。
・お野菜を植えても管理がしやすい高さになり除草作業や観察がしやすい
・4~5個設置できればと畑のローテーションが組みやすい(連作などで毎年場所を変えたい場合など)

レイズドベッドのデメリット
・最初に費用がかかる。(中に入れる土や枠の費用)
・レイズドベッドの素材によりますが劣化する素材を選ぶと定期的に再設置が必要。
・一度設置すると移動や解体が面倒
 大きさによりますが土も大量になるので一度設置すると解体・再設置が面倒
・枠で囲まれているので機械を使って耕やす事ができない(基本的に人力なので小さな家庭菜園希望の人向き)
・深さや大きによって土の量がかぎられるので栽培する作物も限られる。

どんな素材がいいの?

木製は?
木製はおしゃれですが防腐剤を塗っても耐久期間が3−4年くらいです。(栽培環境によって変わります)
枕木などもオシャレですが防腐剤が塗ってあっても数年経つと土が直に接している部分から劣化して崩れてきます。
家の近くに設置する場合はシロアリなどに注意する必要がありますので、
木のレイズドベッドを使う場合は家から離した場所に設置するのが安心です。

防腐剤や塗装をして劣化を遅らせたり、
土が接する部分にトタンなどの波板などをはり直に土が触れない様に工夫すると耐久年数が伸びで良いと思います。

人工木材は?
屋外デッキなどに使用する人口木などの板を使うと見た目も綺麗ですし、シロアリの心配がなく耐久年数が長くなると思います。
水に強い素材を選ぶと良いと思います。軽いし加工がしやすいのがいいです。

レンガやコンクリート疑木は?
見た目もオシャレですし耐久性はあります。
設置に手間やお金がかかるのと撤去するときが難しい。
一度作ってしまえば丈夫で長く使えて高級感のあるレイズドベッドができます。
設置場所を変える予定が絶対にない人は初期投資はかかっても見た目もナチュラルでカッコよくできるので良いと思います。

プラスチックは?
今はいろんな色のレイズドベッドも出ていますし軽く設置しやすい。
UV対応加工していないと劣化しやすい。
お値段もお手頃の物が多いのでレイズドベッド初心者におすすめ
劣化するまで使ってみて今後も続けたいと思えば好みにあった素材を選ぶのも良いと思います。

不織布は?
とりあえず挑戦してみたい!っていう方に良いと思います。
耐久年数が短いと思いますが撤去した時の処分も楽です。
大きなプランターでは物足りない人にはプランター感覚で使えて良いと思います。

スチールは?
シロアリの心配もなく耐久年数も長くていいです。
板の厚さが薄ければ洗濯挟みやクリップなのでネットやビニールトンネルなどを留められて便利です。
寒い場所では冬は側面から近い場所は少し土が凍りますが、15cmくらい離れた場所なら凍らないかな。私はスチール製を愛用しています。
初期投資は高いけれど、耐久年数を考えるとお安くなると思う。
私の場合は2018年に設置してから現在も劣化を感じさせない状態。
まだまだ使えそうです。

サイズは?
幅は1m前後が良いと思います。
これ以上広くなると通路側は良いのですが、奥(内側)の野菜の管理や収穫が難しくなります。足場を作ればもっと広くても良いとは思いますが土も大量に入れると土の圧力でフレームが壊れやすくなります。

幅が1m前後で通路が両脇にあると両側から収穫もでき雑草が生えた時も管理しやすいです。長さは自由ですが土を入れてレイズドベッドのフレームが耐えられる大きさ・長さが良いです。

1mくらいの幅をお勧めする理由は、
家庭菜園用に販売しているマルチ、ビニールトンネル、防虫ネットや、支柱など、幅にあったモノが近くのホームセンターで入手しやすいです。

苗などは5月の連休あたりに多く出回りますので4月下旬までにレイズドベッドを設置すると夏野菜栽培からスタートできてよいですよ

ネットで探してみると色々無種類のレイズドベッドが出てきますよ。
参考になりそうな物をリンク貼っておきます。
スチールもいろんな物があります。私が使っているのは現在販売されていませんが厚さは2ミリくらいあるかなシッカリした板でした。

素材を含めご自分で比較して検討うしてみてくださいね。


スチールもいろんな物があります。私が使っているのと同じモノは現在販売されていませんが厚さは1ミリくらいあるかなシッカリした板でした。

安全性・素材・予算を含め比較して選ぶのが良いと思います。
スチール系(深さや幅もメーカーさんによって色々ありますね〜)

木製のレイズドベッド
見た目の良さと価格もお手頃なのがいいですね。


コンクリート(ブロック)のレイズドベッド
こちらは高級感もあって大きさも色々選べるタイプ

とにかく予算を抑えて栽培始めてみたい
プラスチックや樹脂製もいいと思います

畦板をつかってみるのもアリです
円形の花壇だとジョイントパーツいらずでできます。

レイズドベットまでは、、、だけど栽培始めてみたいという方

夏野菜の植え付けは4〜5月末くらいまで
まだまだ準備は間に合いますよ!

私は田舎に移住してから栽培にハマり農業ファッションのブランドまで作ってしまいました。
A-rue オンラインショップ(直営店)のみでの販売になりますが、
応援してくださると嬉しいです!

過去のおすすめはこちら ↓

レイズドベッドを選ぶなら 2023年

レイズドベッドを選ぶなら(その4)2021年

レイズドベッドを選ぶなら(その3) 2020年

レイズドベッドを選ぶなら(その2) 2019

レイズドベット選ぶなら(その1)2018年