2018-10-09 田舎暮らしは忙しい 田舎暮らしの秋は忙しい。 10月になって30度を超える日が既に2日もあり、 秋はいつからなの?って問いたくる2018年。... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ
2018-10-06 レイズドベッドで家庭菜園に挑戦 (その20 ) 苗を植える その19の続き 今年作ったレイズドベッドで冬野菜を作ることにしました。 庭の土だったのでまだまだ土が固く、 水はけが悪い... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2018-09-20 レイズドベッドで家庭菜園に挑戦 (その19) 種まき その18の続き キュウリもスイカも終了。 古い根っこやゴミをとって耕す。 育ちが悪かった場所にはコガネムシの幼虫が多数。... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2018-09-13 レイズドベッドで家庭菜園に挑戦(その18)堆肥を入れる 涼しくなってきたので朝と夕方は庭いじりしてます。 日中は農ファッション製作中で目が疲れちゃう 土に触るとヒーリング効果が... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2018-09-12 グランドカバーの実験 春にクリーピングタイムを移植してここまで増えたのですが、 今年は30度超えの無風の日が続いた異常な夏だったせい? クリー... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2018-09-10 とうとうキャットタワーを買ってしまった cat tree 165(キャットツリー)を組み立てる 以前 TNR した野良猫を飼うことになり完全家猫にするためにトレ... カテゴリー 日記/田舎暮らし&スローライフ/ネコ (サクラ耳の猫)
2018-09-06 レイズドベッドで家庭菜園に挑戦(その17)冬野菜の準備 その16の続き 台風と地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 朝起きてから北海道に大きな地震が起きたことを... カテゴリー 田舎暮らし&スローライフ/栽培日記/レイズドベッド
2018-08-28 グランドカバーを混植してみた 夏の終わりのレイズドベッドとその周りのグランドカバー(クリーピングタイム) 春に植えて少しづつ移植して現在ここまで埋まり... カテゴリー 日記/田舎暮らし&スローライフ/レイズドベッド