用意できてる?家庭菜園の栽培道具

家庭菜園ブーム来ましたね!!

私は個人でロハス&農ファッションA-rueとして作業服のデザイン&制作販売をしているので是非アイテムに加えていただけると嬉しい。
チェックしてくださいね

オリジナルデザインのロハス&農ファッションA-rue (ア・リュ)

さてさて、
レイズドベットやプランター栽培スタートしたけれど
植物は元気に成長中ですよね。
夏になると水撒きも朝晩になります。

私も栽培を始めた頃は道具は適当に買っていたけれど、
壊れやすかったり買い替えが多いと後悔する事が多く、
最終的に使っている栽培道具を紹介します。

今回は畑ではなく庭やベランダでプランターやレイズドベッドで家庭菜園やってる人には良いと思うものですよ。

ジョウロ!!!

ジョウロは好みはあるとは思いますが、安いプラスチックのモノは劣化が早く割れてしまうので色々と使ってみてブリキが一番な気がします。
水の垂れなど気になる人もいるかもしれないけれどコスパが良いし、何より丈夫です。

私は容量が6Lのブリキのジョウロを使っています。量的にも丁度良いのです。
理由は液肥などキャップに1杯で6Lの水が目安になるモノが多いから

6Lになると水が満タンで6キロ近くなるので、
ハンドル(握る部分が2箇所)あると女性にも扱いやすいと思います。

ジョウロを選ぶのに大事と思ったコト。
中に手を入れてタンクが洗えること。
オシャレでも給水口が狭いと中を洗えないデザインもあります。
液肥など使うこともあので中に手が入れられて洗える大きさが良いです。


散水ホース

色々と使ってみて最終的にコチラを愛用中。
理由はホーズが細く折れにくい、シンプル、長さが選べる、持ち運びに便利
長すぎても重いし、必要ない長さは無駄です。
自分で使う丁度良い長さを選ぶと良いです。
私は15mのものを使っています。


液肥

プランターや植木鉢、小さめのレイズドベッドは実が成る野菜は肥料ギレしやすいので、様子をみながらですが2週間に一度くらい液肥をやっています。

なるべくオーガニックや有機液肥を使うようにしています

防虫対策

無農薬栽培しているので、
防虫対策としてはニームなどを利用して害虫を減らせるように工夫しています。

即効性はないし、直ぐに効く!という程ではないけれど、
使わないよりも害虫が抑えられる気がします。
ついてしまったら害虫は駆除しつつ予防程度にニームスプレーしてます。

噴霧器

ニーム液など散布するときに使っているもの。
噴霧器です。これで葉っぱの表面や裏にもスプレーしています。
最初は霧吹きだったけど面倒で噴霧器に変えて大正解。
ボタンを押すとシューって霧が出て良いですよ。

大きさは1リットル〜2リットルが良いと思います。

支柱

田舎だと竹でも切って使えば良いと思いますが、
立体的な支柱は色々と使えて便利ですよ

防虫対策のネット

完璧に飛来する虫をガードするならネットが楽です。
メッシュなのでそのまま水やりもできるし管理がしやすい

庭などでは見た目が悪く使いたくないかもしれないけれど、
青虫苦手な人にはお勧めします

ペグ

ネットなど束ねたモノを引っ掛けるのに使っています。
プラスチックなども売ってますが私はスチール製を使っています
キャンプで使うタイプは使いやすいですね


星型やハートのキュウリを作っちゃおう!
型にはめて栽培すると可愛いキュウリが出来ます


今年はコロナの影響もあって連休もお家で過ごした方も多かったと思います。
自粛期間中に家庭菜園を始めた方も増えた様に感じます。


私も最初はプランターと植木鉢からのスタートでした。
自分の仕事もあるので畑までは借りられませんが、
植木を整理してレイズドベッドを設置し、

キレイ!
楽しい!
食べられる!

楽しい家庭菜園を目指しております。

なかなか上手くいかないけれど失敗も含めて楽しい。

そして収穫できた時は何より嬉しい!

暮らしに小さな農を取り入れると新しい発見が増えるかも知れません。


栽培って本当に面白い