レイズドベッドで家庭菜園に挑戦(その13)成長過程

その12の続き

梅雨入りしたよ!って前回書いたばかりだったのに、
梅雨明けして数日が経過。

雨が足りないと思っていたら、強風の2日間
そしてこれから最低1週間は雨続きとなりそう。

ニュースを見ていると記録的大雨の恐れという文字と河川氾濫情報が次々と入ってくる。
大雨の地域にお住いの皆様に被害がありません様に

雨が降る前にネットを外し、支柱を補強。病気気味の葉も切り落してスッキリせました。
これで耐えられるかは不明。

大雨前の様子

左(ピーマン。茎ブロッコリー。ナス。隙間に大葉を植えてます)
真ん中(トマト3種類とバジル)
右(キュウリ、オクラ、シシトウ、鷹の爪)
↓   ↓   ↓   ↓

5月の連休明けに植えた苗も2ヶ月後にはこんな感じになりました。
左から(ピーマン。茎ブロッコリー。ナス。隙間に大葉を植えてます)
↓   ↓   ↓   ↓

今回は初めてスチール製のレイズドベッドを使ったのですが、
熱の伝わり方が不明だったので苗を中央に寄せすぎたかも

ナスはギュウギュウ(笑)
もう少し外側に植えればよかった。

もう1つのレイズドベッドはレタスの収穫も終え、
今から育つかは微妙ですが、スイカとピクルスキュウリの苗を植えました。
隙間にはにホーリーバジル等を植える予定です。

スイカは上に誘引して栽培してみようと思っています。
支柱が足りないので弓型の支柱をクロスにしてみた。
まだ苗も小さいのでこれからどうするか考える予定。

こちらのレイズドベッドは浅いのと
園芸培養土100%なので土がフカフカで支柱が刺さりにくいのが難点

グランドカバーのイワダレ草は元気です。
今年は今まで雨が少なかったせいか昨年より伸びが遅いかも。

これから雨続きなので一気に広がるかもしれません。

家庭菜園はやってみると面白いですね

続けていればレイズドベッドでの栽培スキルもアップするかも。
少しでも収穫できると嬉しいものです。

半農半デザイン生活中です。

レイズドベッドについて、ブログをまとめました。

 

その14へ続く