ポコ・ア・ポコ農園(その2)農家の1日

ポコ・ア・ポコ農園さんで農家の1日を体験しました。
ポコ・ア・ポコ農園さんはWWOOFの受け入れホストもやっている。

WWOOFってなんだ?
<食事・宿泊場所>と<力>を交換するしくみらしい

私は登録しておりませんが農園で農作業体験もさせて頂けるというので1日ウーファーさんが交換するの内容に近いものを体験させて頂きました。

1日通して体験できれば今後の農ファッション制作にも生かせる
ヒントが得られるかも知れないし勉強になる事ばかりだ。
朝の8時にポコ・ア・ポコ農園さんに伺いました。

農家の1日スタート
オーナーの和知さんは朝から畑でお仕事
私はここからお手伝いとなりました
ポコ・ア・ポコ農園のオーナー和知さんのご自宅に伺いました。
ポコアポコ農園にいってきた
既に苗の水やり等をご自宅でも済ませてメールチェック
1日の作業の説明を伺いお仕事体験スタート
配達や宅配便の出荷
ポコアポコ農園にいってきた
畑での作業開始。<br />今日の午前中は燻炭作り(籾殻でつくる炭)とセロリの鉢上げ作業です
先に時間がかかる燻炭作りをします
ポコアポコ農園にいってきた
焼いた草木やタケの火が安定してきたら燻炭を作る為の道具の設置

ポコアポコ農園にいってきた
そして籾殻をかぶせる
ポコアポコ農園
ここまでやったらセロリの鉢上げ作業開始!
鉢上げしながら燻炭作りを続行!
ついでに焼き芋もやりましょう!籾殻の合間にアルミホイルで包んだお芋も入れておきました
鉢上げとはこの小さな苗を畑に植えられる大きさまで育てる為に別の鉢に移植する作業です。&
一株つづ鉢に植えていきます。
ポコアポコ農園
和知さんのお手本を見ながらコツコツと。。。。
ポコアポコ農園
1000鉢以上ありそう
丁寧に作業を続けます。
作業をしながら先日のブログで書いた内容やら、海外での生活のお話、農園について、私の素朴な疑問、色んな話を伺いました
私も5時まで体力が持つか不安だったのですが、この日は私に合わせて体力がいらない作業を用意して下さっていた様子
力仕事が中心の日もあるし、季節によって作業が異なるので農家体験するといっても時間や労働量は決まっていない。
ウーファーでも重労働の日もあります。

燻炭をつくりながらセロリを植えているとあっという間に12時です。

ここでランチタイム〜〜〜!
ご自宅に戻って奥様の美味しい野菜料理をいただきました
ポコアポコ農園
奥様の珍しい野菜を料理するブログを拝見していたのですがやはり奥様はお料理上手!!
自家製味噌も販売していたら売ってもらいたい位美味しい 食事後は収穫作業とセロリの鉢上げ作業&燻炭作りの続きです

PM1:30
午前中と違うハーブ畑へ移動。
この日はレストランからのオーダーが沢山入っていたのでリストを持って収穫開始です。
ポコアポコ農園
まずフェンネルの収穫。そして元の畑へ移動
畑に戻ると燻炭チェック
ポコアポコ農園
ホントは白くならない様にマメにかき混ぜるそうですが、こ
の日はいろんな作業を同時にこなしていたので戻った時はちょっと灰になってしまった部分もあった。

私は燻炭をかき混ぜながらセロリの鉢上げ作業を続行
和知さんは来年の為に芋の種を保管する穴を掘る大仕事
ポコアポコ農園
1メートル位の深さの穴です
ここに4箱も芋を運んできて収納
ポコアポコ農園
サツマイモは寒さに弱いので土の中に保管して更に毛布をかけて春の種蒔き時期まで越冬させるそうだ。
冬場は餌が不足するからネズミが入りやすいので注意しながら蓋をして周りには籾殻を敷き詰める
ポコアポコ農園
穴の隙間がなくなるまで籾殻を詰めます

ポコアポコ農園
この後に更に毛布をかけて保管するそうです。
あっと言う間に暗くなるので収穫開始です!
オーダーリストをみながら注文分の野菜の収穫をする。
ポコアポコ農園
簡単な野菜の収穫や処理は私が担当。
和知さんのお手本をみながら私はネギを選んで抜いたりネギの根っこを切りそろえたり、ターサイ畑で収穫できる大きさターサイを探しながら収穫
ポコアポコ農園
和知さんは大根カブの収穫
ポコアポコ農園
収穫したモノからトラックに積む
暗くなる前に全部は収穫できそうもないという事でご自宅へ戻り、野菜を洗う作業。
残りは翌日の朝収穫して出荷するとの事でした
ポコアポコ農園
この日はお手伝いするといいながら、、、、
私は何をして良いか分からず和知さんが殆ど一人でやっていて申し訳けなかった

PM5:00
一度休憩(この時点で私は帰宅となりました)
この日のその後の和知さんの仕事は・・・・

野菜の調製作業&出荷前に傷んだ葉を取り除いたり袋に入れる作業をするそうです。

調整作業を全て終わらせないと当然出荷できないから1日の仕事を終えるのは夜中になる事も多いのに・・・

お客さんに自分たちの仕事を伝えられるツールの一つがインターネットでもあり、
ブログでもあるから大切にしているんだと思う。

今こうやって写真を貼りつけながら自分の農家手伝い体験を書いている訳ですが、仕事の流れを改めてみると私がやった作業はとても少なく・・・・申し訳けない気分になりました

次回伺った時は次にやるべきことが多少理解できているかもしれません。

ポコ・ア・ポコ農園(茨城県那珂市)
無農薬無化学肥料で珍しい野菜を中心に育てている農家さんです

 

 

 

楽天で探す


ステンレス もみがら薫炭器(くんたんき) E-460SNo.12388

アマゾンで探す


ステンレス もみがら薫炭器(くんたんき) E-460S