継続できるように

新規就農した人って増えてる気がするよね〜
マスコミにも農が取り上げられる事も多いし色んな情報も入ってくるからそう感じてしまうのかもしれない先日トマトの定植を手伝いながら農園の奥様に訊いてみた
『新規就農した人って数年でやめちゃう人もいるんだろうか。。。』
『いるかも知れないですよね』
私の場合は『;あなたは農業を仕事とできるか?』と訊かれたら『出来ない;』と即答できる。家庭菜園で限界。
自分には食べる情熱があっても野菜を作る情熱はない
;他にやりたい仕事があるからだけど不向きだというのも作業を手伝いながら感じる。
どんな仕事でも同じだろうけど、物を作る仕事は特に楽しい事と厳しい事が連続して波の様にやってくる。
好きじゃないと良い物が継続して出来ないんじゃないかと思う。
奥さんは色んな仕事を経てから農園研修で学び就農した女性だ
他の仕事も農業の楽しさや農業の大変な事も分かったうえでの決断だっただろう。農に出会えてコレだ!って感じて自分の人生をかけようと思って実践している
楽しんで農作業しているし育てるのが好きだというのが見ていてわかる
農家として独立した後は作業の他に経営するという事の意味を夫婦で感じながら過ごしているんだろう
無農薬無化学肥料栽培のイメージって、雑草がボウボウで穴あきの葉なんて当たりまえ
虫がついてるのは当然、畑も人里離れた山の中でかなりワイルドな方法で作物を作ってるイメージがある。
色んな農法があるそうで農家さんによって選ぶ方法も違う
ファーム小林さんの農園</a>は雑誌とかで見るワイルドな畑にはみえないかもしれない
でも何度も手伝っていると、見た目がスッキリ見えるのは逆に手がかかるって事なんだな〜って思いました。それは違う!と思う人もいるかもしれないけど選んだ農法の違いなんだろうと思う<br />無農薬無化学肥料でやろう!と思ったのが凄いな〜って思いました
今日はご主人とちょっとお話しする時間があったのですが中古の農機具を手に入れたそうで ニコニコしてました
『どんなの〜いつ使うの〜何につかうの〜見せて〜〜〜』と質問しまくりです
どんなカッチョイイやつなんだろうっ
使う時には見に行く予定です
サンキュウ農園さんは就農3年で畑も広げて仕事も増えていく、機械が入れられるという事は自信がついたって事だし、経営の面でも軌道にのってきたんだろうな〜って勝手に想像したりして
笑顔で自分の好きな事をやってる人をみているのは気持ちがいいものです。
野菜を食べながら彼らの生き方からもパワーをもらってる
姉さんは応援しているよ〜
農業ブームだとか農ファッションという言葉を気持ちよく思えない人もいるかもしれないけど、農が好きだ!天職だ!思う人がいるかもしれない
私は農家はできないけど本業を生かして今年はロハスファッションを始める事になった。農家の手伝いをしている時にアレいいよね〜これ出来ます?って所からのスタートだったけど、こんな始め方もいいのかもしれない。人の役に立つ物をデザインするのが楽しくなってきました。
質を上げるという作業は継続して試しながらとなる
私もこの部門は継続して日本で育てていきたいと思う
あっそうだ!;39農園のハズバンドにエプロン作ってみよう!&
本人の好きな型もあるようなので定番のシンプルなヤツにする。&
今日はブロッコリーと水菜とレタスを入手