磯野の流しソウメン (茨城県城里町磯野地区)
農ファッションのデザインをはじめてから町内の生産者さんにお世話になっております。
今日は茨城県城里町磯野地区の磯野まつりにお邪魔しました。
お祭り会場は神社。赤い鳥居付近です
磯野地区に行くと磯野ブルーベリー園さんや隣の平飼い卵のタマゴ YA タカダさんに大変お世話になっている。
何のツテもなく城里町に移住してしまった私。
生産者さんと知り合いになって。今では磯野地区のおじさま方もご紹介頂き遊びに行くのが楽しい地区になりました。
今日のお祭りは地区の祭りで、一般のお客様相手の公開イベントでなないので地元生産者さんのご紹介で参加させていだだきました。
流しソウメンが面白いから行こう!!ということで地元のご家族に同行
開催地に到着!!赤い鳥居の下から流すそうです。
※肖像権とお子さま達の安全配慮のため、お顔は隠したお写真になってます。
とても長〜い!!ビックリ!
なんと27.5メートルの長さです。
流す場所を見たいので上まで移動。
神社が丘の上にあるので会場は坂道になっているんです。その傾斜を使って流しソウメンをやるのが磯野祭り。
流す距離が長いのでホースの水だけじゃ足りない。
ホースの水と麺を流す時は軽トラに用意したお水も使って下まで流す。
竹を切って繋ぎ合わせて27.5メートル!
以前は台も竹で作っていたそうですが、皆様のアイデアで数年前から三脚を使って設置することにしたそうです。
安定感もあるし、三脚の足の上には薬味を入れる薬味盛り皿が乗せられていました。
流しソウメン開始!
大人も子供の楽しそう。ここでは平成生まれの子供達に昭和の遊びが楽しく行事として伝えられている
※肖像権とお子さま達の安全配慮のため、お顔は隠したお写真になってます。
ソーメンの後はバーベキュー、カキ氷、グランドゴルフ大会、輪投げ大会、スイカ割り、抽選会もありました
スイカ割り
こういうのは今の子供達も、かなり楽しいらしい
さすがに子供の力では割れないので、順番に少しづつ叩いていて微笑ましかった。
ヒビが入ったスイカを眺めて嬉しそう
4時間くらい遊んでしまった(笑)
この辺りは兼業農家さんも多いので、地元の生産者のおじさま方を紹介していただきました。
何より声をかけて下さるのが嬉しい。
出会った方々と接しているうちに色んな現場を見る機会が増えて、今後は農ファッションデザインも変わっていくんだろうな〜
何もないのがイイ。
大きくやらないのがイイ。
都会に長年住んで、田舎暮らしをして見えてくる宝物。
こういう行事が体験型観光として大きな財産になると思う。
心が豊かになった午後でした。