私はいつから田舎暮らしを始めたんだろう?と調べていたら
10年目だったよ〜自分でもびっくり〜(*゚Q゚*)

自営なので家に引きこもっているから時間経過を感じないのが原因かも。

最初の3〜4年は仕事で海外や東京に出かけている月も多く、
年に8〜9ヶ月間しか移住先に住んでいなかった。
2011年の震災後はホンワカ田舎暮らしの気分もブッ飛んで今の暮らしに向き合うようになったのかもしれない。

最初は 『あったらいいな〜っ』 と
デザイン始めたばかりのロハス&農ファッションデザインでしたが、
東日本大震災直後は原発事故の影響も不明で『いつまでここに住めるんだろう?』 と一度ストップしかけた。

でもモノ作りが好きで続けていたから今があるんだと思う。
食物にしても、デザインにしても、モノ作りにしても、
作り出す力がどれだけ重要で将来に繋がるかというのを改めて感じた出来事が東日本大震災だったのかもしれない。

田舎に住んでみて嫌なら戻ればいいみたいな感覚でスタートした田舎暮らしでしたが、
ご近所さんも親切でそのまま居ついてしまった。

今はどっぷり田舎暮らしに浸かっております。o(^▽^)o
田舎暮らしを始めたから楽しいのが家庭菜園です。

周りと見るとプロ並み、
いやプロの畑だらけで恥ずかしいのですが畑まで借りる根性もなく、
無理なく楽しめる程度で仕事の合間にやっております。

最初はプランター栽培からスタートし今はレイズドベット栽培中心です。
結構いい加減に植えても育つので嬉しい。
家庭菜園
売物にはならない質ではありますが、毎日何か収穫できる喜び&食べられるのが贅沢だと感じでいます。
時々、田舎暮らしってどうですか?移住ってどうですか?ときかれる。
人のよって理想の生活は違うし、無責任なことは言えないから良いとも悪いとも言わない。
でも田舎に若い人たちが移住できないのは仕事が無いからというのはあると思う。
バイトならば拘らなければ何か見つけられるでしょう。
長い年月そのバイトの仕事が継続し収入も確保できるかは不明。
会社員でも今はわからない時代に入ってるとは思うけど保証付なのがうやらましい。
自営業 & 起業はサバイバル〜(笑)
若い人たちが引っ越せないのは家族で暮らせる収入が移住先で得られるかどうか?だろうと思う。
田舎暮らしバイトで家族を養えるの?
老後の生活はどうなる?
教育はどうするの?ってところがネックなんだろう。
こうなると近隣の町へ通勤できる人で既に仕事が確保できてる人は可能。
地元に近い人達は地元のネットワークがあるからハードルも下がると思う。
逆に知らない土地に引っ越す人は良く調べて行動した方がいいとは思います。
人によって幸せも求めるモノも違うもんね。
最近の小さな楽しみはいつの間にか住み着いた元野良猫と遊ぶこと
1年前に捕まえてTNRして今は懐いたので家猫になる練習中。
保護猫
猫の様に、
おまえ〜
いつの間に〜〜〜♪
住み着いておったのだ〜。
っていうのがいいのかもね(笑)
こういう時間が持てたのもインターネットのおかげ、
何よりA-rueのロハス&農ファッションをネット上で見つけてくれてご注文いただけるから今の私があります。
支えてくださる皆様に感謝です(*^_^*)
最近更新もあまりしなくて何やってるのか?と思ってくださる方は何人いるんだろう?
数週間前から作業場でミシンを踏みまくりズッキンを縫っています。
合間に東京に出て布探し、この他にネットで布探し、
基本は町内の縫製工場さんにお願いしていますが、
専門外の素材や製品はエスニック衣料部門で長年付き合いのある海外の工場になる。
予定では出来上がっていたであろうと思われるマイクロファイバーの帽子が再販できるのか?できないのか?
確認がノンビリの海外の布&帽子工場さんとLINEと電話連絡
素材の問い合わせをしまくったら英語で説明が難しいと言い出し、
あなたが難しいなら私も難しい(笑)ってことになって
現地語ができる現地在住の友達が通訳に入ってくれた。
これも皆んなでLINE
ネパール人はFB、メッセンジャ-、スカイプ
タイ人は99%がLINE連絡希望。
トラブルにならないよう基本はメールが良いのですが、
国や年齢によって得意なツールがあるから連絡相手に合わせて使い分けてる。
長く自営やっているけど、やっぱり信用できて長く付き合える人ってその日に返信できる人だと思う。
どんなツールでも1日以内に連絡こない人は後からのトラブルが多いので避けてるかも。
私の場合はインターネットで仕事してるから基本的に緊急以外は電話はしない。
相手の仕事の時間を奪うことになるから。
取引先も同じような人が多いので緊急以外は電話もかけないし、かかってこない。
電話が鳴るとビックリする田舎暮らし中です。